大きくする 標準 小さくする

Blog ブログテーマ:ジャズ紹介、歌詞&和訳

「Tangerine」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2023/02/04(土) 10:46

2月に入りましたね!
昨日は節分。
息子は保育園で制作した鬼のお面をかぶって元気に帰ってきました!
家でも、家族三人、大きな声で、「鬼は~そと~、福は~うち~」と豆まきしました♪

◆◆◆
「Tangerine」の歌詞・和訳 紹介♪

前回の弾き語り動画でとりあげた「Tangerine (タンジェリン)」
タンジェリン、と言うと、私はどうしても、柑橘類のタンジェリンをイメージしてしまうのですが、
曲の中では「タンジェリン」という、皆が憧れる女性の愛称、として歌われています♪

今日は、この曲の歌詞と和訳をご紹介します♪



この曲は、ジョニー・マーサー作詞、ヴィクター・シャーツィンガー作曲で、
作曲者のシャーツィンガーが監督した1942年の映画『The Fleet's In』(ドロシー・ラムーア主演)
の挿入曲です。

映画の中で、ジミー・ドーシー楽団(ビッグバンド)の演奏で、
ヘレン・オコンネル(女性歌手)とボブ・エバリィ(男性歌手)が歌い、その後、ヒットした曲だそうです♪
(『ジャズ詩大全 第11巻』村尾陸男著 参照)

軽やかなメロディーにのせて
「タンジェリン」という愛称の、誰もが憧れる美しい女性のことを歌っています。
柑橘類のタンジェリンではないけれども、果物のタンジェリンのように、
瑞々しい女性、太陽の光をいっぱいに浴びた健康的で魅力的な女性なのではないかな、と想像します♪

今回も、私の言葉で翻訳しました♪
 


Tangerine  (タンジェリン)  1942年
 作詞 Johnny Mercer    (ジョニー・マーサー)
   作曲 Victer Schertzinger  (ヴィクター・シャーツィンガー)




歌詞もメロディも、とてもシンプルで素敵な曲です。
ぜひぜひ、歌ってみてくださいね♪♪



【冒頭の曲名タイトルイメージデザインについて】
 いつもイラストや写真のダウンロードサイトを利用しているのですが、、
 今回は、ツイートで繋がりのできた「春風ライフ(はるかぜライフ)」さんから頂いた写真を利用しました♪
 
 春風ライフさんは、愛媛で伊予柑やアボカドを育てていらっしゃって、
 春風ライフさんがツイートに載せていた伊予柑の写真が、この曲「タンジェリン」のイメージと繋がって、
 ぜひ、この素敵な写真を使わせてほしい旨お願いしたところ、嬉しいOKお返事をいただけました!
 なんとも豊かな農道に、フレッシュな伊予柑なんでしょう!

 春風ライフさんにはとても感謝しています。ありがとうございました。

 ダンス女性のシルエットのみ、「シルエットAC」のサイトよりダウンロードしました。

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
週末の定期更新をうたいつつ、2週間開いたりしておりまして、ごめんなさい。
今後も、1週間に1回は更新できるよう、努めます~!

ではでは、良い週末をお過ごしくださいね!
 

「Skylark(ヒバリ)」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/11/05(土) 07:55

11月、最初の一週間があっと言う間に過ぎてしまいました!
ちょうど昨日は11月4日。
来月12月4日(日)のコンサートまで1カ月を切りました!!
演奏準備と、その他諸々の準備と、どちらもしっかり進めたいと思います!!

◆◆◆
「Skylark(ヒバリ)」の歌詞・和訳 紹介♪

前々回の弾き語り曲で取り上げた「Skylark(ヒバリ)」。
哀愁漂う素敵な旋律が、私にとっては秋のイメージなのですが、
歌詞には「春の緑の谷」と出てきます。

今日はこの曲の歌詞と和訳をご紹介します♪



この曲は、ジョニー・マーサー作詞、ホウギー・カーマイケル作曲による1942年の曲です。
映画、ミュージカルとは関係なく作られた曲とのこと。
ホウギー・カーマイケルが先に曲を作って、ジョニー・マーサーに渡し、
1年くらいかかって、歌詞がようやく完成したとのことです。
(『ジャズ詩大全 第10巻』村尾陸男著 参照 )

私は、先に歌詞のない演奏で、この曲を好きになり、後から、歌詞を読んで、歌詞も好きになった曲です♪
美しいメロディに、詩情豊かな歌詞。最高です!

空を飛ぶヒバリに、自分の心を乗せて、
ヒバリに問いかけるように歌う、この歌詞の物語、どうぞお楽しみください。
今回も、私の言葉で翻訳しました。
 



Skylark (スカイラーク/ひばり) 1942年
 作詞 Johnny Mercer (ジョニー・マーサー)
 作曲 Hoagy Carmichael  (ホウギー・カーマイケル)


 



素敵な恋人、素敵な景色、素敵な音楽、、、
そういうのを夢見て心に描くって、ステキですね、、、♪

歌詞の意味が分かったところで、
ぜひぜひ、一緒に歌いましょう~♪♪




【冒頭の曲名タイトルイメージデザインについて】
 イラストACのサイトよりダウンロードしたイラストを用いて、私が制作しました。
 素敵な各パーツの作家さんは下記の通りです。
     枝にとまっているヒバリ → acworksさん作
     水彩画風の森      → ちま子さん作

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
週の始め31(月)にブログを書けず、翌11/1(火)にブログ遅延のお詫びを書き、
そのまま週末になだれ込んで、ようやくの今日の差し替え更新となりました。。。

来月12/4(日)のコンサート準備で慌ただしくなっているため、
コンサートが終わるまでは、週1回週末(付近)の更新予定、ということにいたします。。

それでは、11月最初の週末ですね、どうぞ充実の楽しい週末をお過ごしください~~♪♪♪
 

ボサノバ名曲「Desafinado」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/09/22(木) 15:00

明日は秋分の日、お彼岸ですね。
昨日は初物の栗と梨を買って、仏壇にお供えしました。
そして今朝には花屋に立ち寄って生花を買い、仏壇の脇に活けました。
部屋に生花を活けたのは、実に久しぶりで、なんだか、空気がキラキラするようです。

◆◆◆
ボサノバ名曲「Desafinado」の歌詞・和訳 紹介♪

Antonio Carlos Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)の作曲した、
数多くのボサノバ名曲の一つ、「Desafinado(ディサフィナード)」の
歌詞と和訳をご紹介します♪



Desafinadoは、ポルトガル語で「音外れ」を意味する単語です。
1959年の曲で、原曲はポルトガル語で作られたのち、
1962年に、原曲とは違う内容の英語の歌詞がつけられ(John Hendrics とJessie Cavanaughによる)、
その後、1967年に、原曲を訳した英語の歌詞がつけられました。

今回は、この原曲を訳した英語の歌詞と、その和訳をご紹介いたします。
今回も、和訳は私の言葉で訳しました。

(上記曲紹介と、下記の歌詞和訳は、
 『ジャズ詩大全 第2巻』村尾陸男著 を参考にしました。)

歌詞では、主人公と恋人の、どちらが男性でどちらが女性か分からないのですが、
主人公を女性にして、恋人(想いを馳せる相手)を男性、として訳しました。

 恋人から「君は音外れだとか、音楽理論に合ってない」と言われてしまう私。
 それでも、「大事なのはそんなことじゃないわ!
       自分で作った音楽に込めた、私の心の優しさ、あなたへの愛の気持ち
       を受け取ってちょうだい!」

と訴える「私」の強さと、恋人への愛の大きさと、愛を伝える手段として音楽が自然にあることとか、
そういう情景が素敵だなぁと思います。
ぜひ、歌詞の中の物語をお楽しみください~♪
 




Desafinado (ディサフィナード)
Original Words by Newton Mendosa (1959)
English Words by Gene Lees (1967)
Music by Antonio Carlos Jobim  (1959)






「私」も、ちょっとそっけないような恋人も、
音楽でつながっているというのが、素敵なことですね!

長い歌詞ですが、意味が分かると、長く感じなくなるかもしれません(笑)!!
ぜひぜひ、一緒に歌ってみましょう~~♪♪




【冒頭に掲載したDesafinadoのタイトルイメージデザインについて】
イラストACよりダウンロードしたデザインデータを用いて、私が制作しました。
 素敵な各パーツの作家さんは下記の通りです。
   貝の絵が描かれている青いピアノ  →あきじあまみぃさん作
   歌を歌う女性の横顔シルエット  →山海たまさん作

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は来週26日(月)に更新します。

それでは、お天気は雨が続きそうですが、どうぞ充実の週末3連休をお過ごしくださいませ~♪♪

「Four」(Miles Davis作曲)の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/08/19(金) 13:00

おかげさまで、息子が10日間のコロナ自宅療養&待機期間を終えて、
2週間ぶりに、昨日から元気に保育園に登園できました♪♪
私も2週間ぶりに昨日からピアノを練習できて、喜びを嚙みしめています♪

◆◆◆
「Four」(Miles Davis作曲)の歌詞・和訳 紹介♪

ジャズトランペッターの巨匠;マイルス・デイヴィスが作曲した、「Four」。
とてもシンプルなメロディながら、ちょっとしたコード進行が粋な感じがあって、
さらに、3音符がリズミカルに連続する出だしのメロディが特徴的で、
1度聴いたら、すぐに口ずさみたくなるこの曲。
今日は、この「Four」の歌詞・和訳を紹介いたします♪
 


マイルス・デイヴィスが作曲して世に出たのが、1954年。
この後の1958年に、アメリカのヴォーカルトリオ:Lambert, Hendricks & Rossが
この曲に歌詞を付けて、アルバム『The Swingers!』で発表♪
このトリオの中の一人:Jon Hendricks が作詞をしました。

これよりも前に、作曲と同年に、Bill Loughborougeが作詞して、
Anita O'Day(アニタ・オデイ)が歌った別バージョンの恋をテーマにした歌詞(こちら)があるのですが、
私が弾き語りをする際に選んだ、
こちらのヴォーカルトリオのジョン・ヘンドリックスさんの歌詞をご紹介いたします♪

歌の内容は、
「人生には4つの大切なことがあって、それは、 
 『真実』『名誉(信用)』『幸福』そして『愛』」
という、実にシンプルな内容です!

2番目の「honor」を「名誉」とだけ訳すと、
上っ面だけの「名誉、名声、肩書」の印象が強くなっちゃうなぁと思い、
「名誉(信用)」と書きました。
英和辞書にも、「honor」は
「(世間から信用され敬意を表されるような)名誉、栄誉、信用、名声」とありました!

今回も、和訳は私が行いました♪
人生で大切な4つのことが、どんな表現でどんなタイミングで歌われるのか、
どうぞこの歌の世界をお楽しみください♪
 



Four 
Miles Davis 作曲(1954年)、Jon Hendricks 作詞(1958年)


 




歌詞の意味が分かったところで、ぜひぜひ、一緒に歌いましょう~♪♪



 *この弾き語り動画を紹介したときのブログ(2022.8.1 記)は、こちらです。
  →ジャズピアニスト成田素世のブログ (r-cms.jp)

【冒頭のFour タイトルイメージデザインについて】
イラストACよりダウンロードしたイラストを用いて、私が制作しました。
 素敵なイラストの作家さんは下記の通りです。
  *トランペット吹きのシルエット・・・(こちらは作家名不詳でした)
  *トランペット吹き以外の絵「花の輪」・・・Tsukaさん作

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
次回は、来週22日(月)に更新します。

それでは、暑いので、いろいろ無理しすぎずに、楽しい週末をお過ごしください~♪♪

「Old Devil Moon」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/07/08(金) 16:30

昨日は7月7日、七夕でした。
息子が保育園で作った七夕飾りを持って帰ってきたので、早速リビングに飾りました♪

子さい子どもの作品というのは、本当に芸術的!
貴重な思い出の作品たちなので、今までの季節ごとの作品を大切に保管しています♪
前の年、その前の年、の七夕飾りを見返すと、年々成長が見られて、感心です!

◆◆◆
「Old Devil Moon」の歌詞・和訳 紹介♪

ラテンのリズムと、スウィング4ビートのリズムが交互に出てきて、
メロディも印象的で、歌詞もまた魅力的な「Old Devil Moon」。
この曲の歌詞・和訳をご紹介いたします♪


          
1946年に発表されたこの曲。
E.Y.ハーバーグ作詞、バートン・レイン作曲による、
1947年のミュージカル「Finian's Rainbow」の挿入歌。
アイルランドの妖精伝説を現代的な物語に重ね合わせたミュージカル。
作詞のハーバーグも脚本を担当した作品で、当時ヒットしたミュージカルだったそうです。

(上記曲紹介と、下記の歌詞和訳は、
 『ジャズ詩大全 第8巻』村尾陸男著 を参考にしました。)

アイルランドの妖精伝説をテーマにしたミュージカルの曲、ということを知ると、
曲タイトルの「Old Devil Moon」=悪魔みたいなお月さま、というのが、
おとぎ話っぽい感じであることが、うなずけます♪

歌詞の物語の主人公の「僕」が、恋の相手「君」の虜になっている様子が、
たくさんのロマンチックな比喩表現で現わされているのも、
とっても魅力的なのですよ~♪

今回も、村尾さんの和訳を参考に、私の言葉で、和訳を行いました♪
ロマンチックな物語の世界を楽しんでくださいませ♪
 



Old Devil Moon        (1946年)
 作詞:E.Y.Harburg (E.Y.ハーバーグ)   
 作曲:Burton Lane (バートン・レイン)


 




なんか、この物語の「僕」のはしゃぎっぷりに、
幸せな気持ちになりますね♪♪♪

歌詞の意味が分かったところで、今度は、ぜひぜひ一緒に歌いましょう~♪♪




【上記Old Devil Moon タイトルイメージデザインについて】 
   イラストACよりダウンロードしたデザインデータを用いて、私、成田が制作しました。
 素敵な各パーツの作家さんは下記の通りです。
     目→moomin stさん作
     青い月→okotaさん作   

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は来週11日(月)に更新します。

それでは、熱中症には気を付けて、楽しい週末をお過ごしくださいませ~♪♪









 

「Satin Doll」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/06/03(金) 16:30

6月になりましたね!

イギリスでは、昨日2日から、エリザベス女王即位70周年の
「プラチナ・ジュビリー」のお祝いが行われていますね!
私もちょうど20歳、学生時代に、ヨーロッパ建築研修旅行
(正しくは、ヨーロッパ ハウジング・インテリア・デザイン研修旅行)に行った際、
最後がイギリスで、ロンドンと郊外を訪れたので、とても懐かしく、アルバムをめくり思い出に浸りました。
スコーンを焼いて、美味しい紅茶とともに、afternoon tea を楽しみたいなぁと思いました♪♪♪

◆◆◆
「Satin Doll」の歌詞・和訳 紹介♪

デューク・エリントン楽団の数多くの名曲の一つ、Satin Doll。
スウィングの4ビートにのって、一度聴いたらすぐに印象に残る、
とってもはっきりしたメロディのこの曲。



1953年に一度完成していたこの曲に、1958年に、歌詞だけ上書きされたようです。
歌詞を書いたジョニー・マーサーは、少ない音符のメロディに、
言葉を断片的に乗せていったとのこと。

サテン・ドールは、サテンの人形、ですが、
街の中で一番人気の売春婦のあだ名ということです。
この人気の「サテンドール」を取り巻く物語が、スラング表現いっぱいに綴られています。
一言で言えば、「いい女には気をつけろ」って内容ですかね(笑)!!

(上記曲紹介と、下記の訳詞について、
 『ジャズ詩大全 第3巻』村尾陸男著 を参考にしました。)

「売春婦」というのは、2022年の現代にはそぐわない言葉ですね。
なので、街一番の人気の「いい女」、ということで解釈したいと思います!

今回は、村尾さんの解説や訳詞を参考に、
自分の言葉に改めながら翻訳をしました。
ぜひぜひ、この曲の物語を楽しんで頂けたら嬉しいです♪♪♪
 



Satin Doll
作詞 Jonny Mercer  作曲 Duke Ellington and Billy Strayhorn (1953年、1958年作)






「サテンドール」って、どんなに魅力的な女性なんでしょうかね~?!?!
ちゃんと「あたって砕ける」この歌の主人公男性も、男らしくて良いですね!!!

先月、この曲の弾き語りをしたので、
物語の内容をインプットできたところで、ぜひぜひ一緒に歌いましょう~♪♪♪




◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!!
次回は来週6日(月)に更新します。

それでは、だんだん暑くなってきましたので、
熱中症などには気を付けて、楽しい週末をお過ごしくださいませ~~~♪♪♪





 

「I Can't Give You Anything But Love」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/05/24(火) 17:00

太陽が照ると日射が強く肌に刺さりますね!
日光浴も大切ですが、紫外線ケアもしないといけませんね。

◆◆◆
「I Can't Give You Anything But Love」の歌詞・和訳 紹介♪

ボーカリストに人気のこの曲、
「I Can't Give You Anything But Love」をご紹介します~♪



1928年の、ブロードウェイで最初の黒人だけの舞台「Blackbirds of 1928」の中で
歌われた曲です。
歌詞に登場するのは、若いカップルの様子。
歌詞の中の「ウールワース」は、デパートの名前で、どちらかというと、
「安価な商品を売っている」イメージとのことです。
なので、「ダイヤモンドのブレスレットはウールワースでは売っていないからね」
という歌詞があるのですね。

「僕が君に捧げられるのは 愛だけなんだ」
若い恋人同士の、とっても甘い甘~い歌詞の歌です♪

今回も和訳は私が行いました。
 



I Can't Give You Anything But Love
作詞:Dorothy Fields 作曲:Jimmy McHugh   (1928年)






とても歌いやすい曲なので、良かったら歌ってみてくださいね!
(私の弾語りも、いつかこの曲を歌ったら、こちらに添付しますね。)

曲紹介に関しては、先週購入したばかりの『ジャズ詩大全(第1巻)』村尾陸男著
を参照しました。
村尾さんは、
「僕には愛しかあげられるものがないんだよ」
と、ちょっと申し訳なく思う男心を優しい言葉で訳されていました♪

◆◆
ダイアナ・クラールさんが歌うこの曲を添付しますね♪

歌詞の言葉を、ちょこちょこ修正して歌っています。
でも、一緒にくちずさむと楽しいと思いますので、ぜひぜひ、歌ってみてくださいね!!!



◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
予定では、昨日の更新でしたが、準備不足で、1日遅れの今日となってしまい、ごめんなさい~♪
次回は今週27日(金)に更新します。

それでは、今週も充実の一週間をお過ごしくださいませ~~~♪♪♪


 

「On A Clear Day」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/05/07(土) 06:30

ゴールデンウィークも、もう終盤ですね。
コロナがいくらか落ち着いてきていて、TVでも各地の賑わいの様子が流れて、
気持ちも明るくなりますね。

◆◆◆
「On A Clear Day」の歌詞・和訳 紹介♪

タイトルの通り、晴れた日にピッタリのこの曲です♪
サブタイトルを繋げると、
「On A Clear Day (You Can See Forever)」”晴れた日に永遠が見える”
タイトルから、キラキラした素敵な感じが伝わってきますね。
本日は、この曲の歌詞と和訳をご紹介します♪
今回も和訳は私が行いました。



 



On A Clear Day (You Can See Forever)
作詞:Alan Jay Lerner  作曲:Burton Lane  (1965,1966年作)


 



晴れた日の輝ける光の中で、愛する、尊いあなたがくっきりと見える、
そして永遠が見える、
なんて、とても神聖で美しい歌詞ですね♪

心が天まで昇華してゆくような、素晴らしい「光」が感じられますね♪♪


◆先月の私の弾語り動画で、この曲を演奏したので、
 歌詞の意味を踏まえて、ぜひぜひ、一緒に歌いましょう~♪

 


◆ジャズピアニスト巨匠、ビル・エヴァンスの有名なソロピアノアルバム
「Alone」内に収録されている、この曲の演奏が、とっても素敵なので、
 こちらもご紹介します~♪
 このアルバムは私のお気に入りで、もうたくさん聴き込んでいて、
 どの曲もおすすめなのですが、この「On A Clear Day」も最高です♪

  

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
昨日のブログ更新を予告しておりましたが、
準備不足で、昨夜に冒頭だけアップし、今朝に本編を書き足し、更新が予定の1日遅れとなってしまい、
ごめんなさい~
次回は、週明け9日(月)に更新します。

それでは、ゴールデンウィーク終盤、どうぞ楽しい週末をお過ごしください~♪♪

「Moonlight Serenade」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/04/18(月) 21:20

雨が続きますね。
雨だと、庭の草花が嬉しそうです。
葉っぱの美しいギボウシや、アジサイの葉が、雨に濡れて生き生きしています♪

◆◆◆
「Moonlight Serenade」の歌詞・和訳 紹介♪

グレン・ミラー楽団の有名なこの曲、「ムーン・ライトセレナーデ」。
とっても素敵な曲ですよね!
歌詞に「June night (6月の夜)」と出てくるので、そろそろこの曲にピッタリな季節です。
本日は、この曲の歌詞と和訳を紹介します♪
今回も和訳は私が行いました。


 



Moonlight Serenade
作詞:Michell Parish   作曲:Glenn Miller (1939年作)





ロマンチックな曲ですねぇ~♪♪
まるでロミオとジュリエットの世界ですねぇ♪♪
本当に情景が美しすぎますね!!

◆フランク・シナトラさんの歌うこの曲の名演奏です♪
 よかったら、シナトラさんと一緒に歌ってみてはいかがでしょうか??♪♪

 



◆ただいま、横浜市保土ヶ谷での初音ヒルジャズコーラス教室で、この曲を練習中です♪
 杉並の方南ジャズコーラスでは、2年前に練習して、教室内のミニ発表会で歌いました♪
 下は、その時の演奏です♪2020年11月28日の演奏です~♪

  

◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は今週22日(金)に更新します。

それでは、どうぞ充実の一週間をお過ごしください~~~♪♪♪

「Blue Moon」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/04/04(月) 23:35

暖かくなったり、寒くなったり。春の陽気は移ろいやすいですね。
今日は雨で寒かったですが、バルコニーのチューリップが、
雨に濡れながらも、花びらをぎゅっと閉じて凛と立っていて、なんだか風情がありました。

◆◆◆
「Blue Moon」の歌詞・和訳 紹介♪

「Blue Moon」このタイトルだけ聞いても、ロマンチックな香りがしませんか?
メロディはとても覚えやすくシンプルで、歌詞はロマンチック。
ロレンツ・ハート作詞、リチャード・ロジャース作曲という名コンビによる名曲です。
今日は、この「Blue Moon」の歌詞と和訳をご紹介します♪
今回も和訳は私が行いました。


 



Blue Moon
作詞 Lorenz Hart 、作曲 Richard Rodgers  (1934年発表)





先月制作した弾き語り動画で、この曲を取り上げました。
(前回のブログでご紹介したばかりですね♪)
ぜひぜひ、歌詞の意味がインプットされたところで、一緒に歌いましょう~♪♪




◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は、今週11日(金)に更新します。

では、明日から暖かくなるみたいなので、
春気分、心もウキウキで楽しくなるような一週間をお過ごしください~~~♪♪♪









 

「On The Sunny Side Of The Street」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/03/08(火) 11:00

3月二週目の始まりですね!
春めいてきたかと思えば、今日は気温も低く、冬に逆戻り。
寒暖差があるので、風邪をひかぬよう、気を付けたいですね!

◆◆◆
「On The Sunny Side Of The Street」の歌詞・和訳 紹介♪

明るい音楽というのは、いつの時代も、人々の希望となり、心の支えとなりますね。
この「On The Sunny Side Of The Street」(明るい表通りで)も、そんな曲です。
1930年に作られたこの曲。世界大恐慌時代に、人々の心の灯となった曲。
コロナ禍で不安な今の世の中にも、また明るい希望を与えてくれるように感じます。
今日は、この「On The Sunny Side Of The Street」の歌詞と和訳をご紹介します♪
今回も、和訳は私が行いました。


 



On The Sunny Side Of The Street
作詞 Dorothy Fields 、作曲 Jimmy McHugh    (1930年 作)





先月制作した弾き語り動画で、この曲を取り上げました♪
歌詞の意味をかみしめつつ、ぜひぜひ、一緒に歌いましょう~♪♪



◆◆◆
本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
予定では、昨日の更新でしたが、うっかり忘れていて、眠りにつく布団の中で、はっと気づいたところです。
睡魔に勝てず、今日に持ち越ししたところです、ごめんなさい、、
次回は、今週11日(金)に更新いたします。
不穏な世界情勢に、毎日心が痛みますが、世界平和を祈りつつ、日本での平和な毎日に改めて感謝する日々です。
皆さま、どうぞ日々健やかに、充実の一週間をお過ごしくださいませ。

「L-O-V-E」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/02/21(月) 20:50

我が家では、庭に小さな紫色の宿根草「ムスカリの花」を発見!!
少しずつ、春の兆しが見えてきて嬉しいですね!!

◆◆◆
「L-O-V-E」の歌詞・和訳 紹介♪

私のお気に入りのジャズで、CMにも度々使われているため知名度も高い「L-O-V-E」。
タイトル通り、「LOVE」「愛」を歌った、陽気で明るい曲です♪
今日は、この曲の歌詞と和訳をご紹介します♪
今回も、和訳は私が行いました。


 



L-O-V-E
作詞・作曲 Bert Kaempfert , Milt Gabler  


 



私の弾語り動画「Jazzを一緒に歌いましょう♪」のシリーズのVol.1で取り上げたのが、この「L-O-V-E」です。
ぜひぜひ、皆さまも、一緒に歌いましょう~~♪♪





この曲は、何といっても、ナット・キング・コールが歌って有名になった曲です♪
なので、ナット・キング・コールさんの歌もご紹介しますね!





◆◆◆
本日も、ブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は、今週25日(金)に更新いたします♪

では、コロナ・オミクロンのピーク・アウト傾向に期待しつつも、気を付けて、
どうぞご安全・ご無事に、充実の一週間をお過ごしください~~~♪♪♪
 

デューク・エリントン楽団の名曲「Just Squeeze Me」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/02/11(金) 06:00

おはようございます!
濃厚接触者となり、1週間の待機期間だった息子も、無事に、元気に、保育園生活がスタートできて、
私のブログも、本日より再開できました!

息子の待機が明けた8(火)には、
私もピアノ練習したい熱が高まっていたので、
横浜駅近のスタジオ(ラフィネ横浜ピアノスタジオ)で、たっぷり3時間練習してきました♪♪
指練習から、基礎練習、ボイトレ、弾き語り、ソロピアノと
ひと通りじっくり練習できて、至福の3時間でした♪♪



◆◆◆
デューク・エリントン楽団の名曲「Just Squeeze Me」の歌詞・和訳 紹介♪

ゆったりした4ビートで、たっぷりのスウィング感が心地よい、この曲。
「Just Squeeze Me (But Don't Tease Me)」
タイトルは、「ぎゅっと抱きしめて(でもからかわないで)」
今回も、私の言葉で訳しました。

Just Squeeze Me (But Don’t Tease Me) 
作詞 Lee Gaines
作曲 Duke Ellington       (1946年発表)



上の歌詞、全部で5連ありますが、
3連目(Missing you~)と4連目(I'm in the~)が、曲中の「サビ」部分にあたり、
「3連符」にのせて語呂よく歌えて気持ちよいところなのですょ~~♪♪
でも、この部分、歌詞が詰まっているので、歌い慣れないと難しいところでもあるのですが、、。

ぜひぜひ、皆様も、一緒に歌いましょう~♪
先月UPした、私の弾語り動画です



◆◆◆
本日も、ブログをお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は、来週14日(月)に更新いたします♪

それでは、寒い週末ですが、どうぞ温かくして、素敵な週末をお過ごしください~♪♪♪

ボサノバ名曲「Wave」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/01/24(月) 17:20

コロナ、オミクロン株の感染力がものすごいですね。
コロナ禍も、もう3年目。変化も大きく、不安の大きな世の中なので、
「変わらないもの、普遍なもの」への探求心が強まるのでしょうか。

私も、最近、人間学の雑誌『致知』の読書熱が高まっていて、
今月号は珍しく50%くらい読むことができ、おかげで、古典「大学」に興味を覚え、
雑誌内から情報を得て、田口佳史著『「大学」から学ぶ人間学』(致知出版社)を購入したところです。
「コロナ禍」をどういう心をもって生き抜けばよいのか、
古典からしっかりと学び、実生活に生かしたいと思います。

コロナ禍は、ピンチがチャンス。人間力を磨く大きなチャンスですね。

◆◆◆
アントニオ・カルロス・ジョビンのボサノバ名曲「Wave」の歌詞・和訳 紹介♪



Antonio Carlos Jobim の作詞・作曲したボサノバの名曲「Wave」。
メロディがとっても美しくて、タイトル通り、「波」や「海岸」が思い起こされれる素敵な曲です♪
今回も、私の言葉で訳しました♪
 



Wave
作詞・作曲 Antonio Carlos Jobim  (1967年)


 




ロマンスを歌った、ロマンチックな歌は、心があたたかくなって、いいですね~~!!

こちらの曲は、私の弾語り動画でも演奏しましたので、良かったら、一緒に歌いましょう~♪
2021年3月26日にアップした動画です。



上記の動画ですが、最近、外国の方から温かいコメントをいただきました♪
その中の一人が、同じ曲をギターで弾き語りしていて、
ギターも歌声もとっても温かく、心に響いた動画があるので、下記にご紹介いたします~♪



動画を通して、国境を越えて、同じ音楽で繋がれるって、
なんて素敵なことなんでしょう~!!と思いました♪

これからも、ピアノ演奏、弾き語り演奏、ジャズコーラス演奏、がんばりま~す♪♪

◆◆◆
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
次回は今週28日(金)に更新いたします。

では、1月最後の一週間、どうぞ安全ご無事で、充実の毎日をお過ごしくださいませ~♪♪♪
 

「Hallelujah I Love Him So」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2022/01/17(月) 20:15

1月も後半のスタート!
今日は、まんまるお月様ですね。調べたら明日が満月でした~!
満月って、見つけると嬉しい気持ちになりますね!

◆◆◆
「Hallelujah I Love Him So」の歌詞・和訳紹介♪

Ray Charles(レイ・チャールズ)の作詞・作曲したこの曲、
ノリが良くて、ブルースっぽい感じで、そして親しみやすい曲です♪
今回、和訳は私が行いました。
 



Hallelujah I Love Him So
作詞・作曲 Ray Charles (1956年発表)

 



上の歌詞、レイ・チャールズ本人は、冒頭の「boy」を「girl」に変えて、
以降、全て「he」を「she」に変えて歌っていたのですが、
今回は、自分が歌い慣れているのが「boy」のバージョンにて、
上記の歌詞は、「boy」で訳しました♪♪♪

こちらが、レイ・チャールズが歌っている演奏です♪



私がこの曲に出会ったのは、
ジャズヴォーカル&ピアニストの綾戸智恵さんのアルバムで聴いて、
「かっこいい~!!」「歌いたい~!」と思ったのがきっかけでした♪♪

こちらが、その綾戸智恵さんの歌です♪
綾戸智恵さんは「boy」のバージョンで歌っています~



この曲構成は、Aメロ Aメロ Bメロ Aメロ なのですが、
綾戸智恵さんは、Aメロ Bメロ Aメロ、と、1つAメロを省略して歌っているので、
私も、このアイディアを拝借し、ジャズコーラス教室で歌いました~!!

◆◆
下は、2018年10月のジャズコーラス3教室合同コンサートの時の演奏です♪
潮田(うしおだ)ジャズコーラス教室※のメンバーの演奏です。




こちらは、その前の、2014年11月、(横浜市)鶴見区民音楽祭での演奏です。
こちらも、潮田(うしおだ)ジャズコーラス教室※のメンバーと、
方南ジャズコーラス教室(杉並区)有志メンバーの演奏です。



現在は、初音ヒルジャズコーラス教室(横浜市保土ヶ谷区)にて、
この曲を練習しているところです~!!!

※潮田ジャズコーラス教室(横浜市鶴見区, since 2013年1月)は、2018年12月に閉会し、
2019年3月~、場所を横浜駅近くに移して「横浜マリンジャズコーラス教室」として開催していましたが、
コロナ禍の理由により、やむなく2020年4月に閉会しました。
       


◆◆◆
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!
次回は、今週21日(金)に更新します♪

ではでは、1月後半スタートの一週間、どうぞ充実の毎日をお過ごしください~♪♪


 

「The Christmas Song」の歌詞・和訳 紹介♪

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2021/12/06(月) 07:30

一段と寒くなってきましたね。おはようございます!
12月のこの季節、もう6年前の茨城県結城市での「ゆかいな朗読音楽会Ⅱ」を思い出します~♪
(この時のブログはこちらです)



◆◆◆
「The Chrismas Song」の歌詞・和訳 紹介♪

Chestnuts roasting on an open fire~♪で始まる、
クリスマスに欠かせない、有名なクリスマスの曲です♪
歌詞と和訳をご紹介します。今回、和訳は私が行いました。
 



The Christmas Song
作詞・作曲 Mel Torme,  Robert Wells   (1944年作)


 




クリスマスの情景が歌われていて、とても素敵な歌詞ですね。

私の「Jazzを一緒に歌いましょう♪」の動画で取り上げましたので、
ぜひぜひ、一緒に歌いましょう♪



◆◆◆
週明けおすすめのジャズ曲をご紹介します~♪

上の流れで、同じ曲、「The Christmas Song」をご紹介したいと思います。
ナット・キング・コールさんの演奏で、またまた可愛いアニメがついていて、
歌詞も載せてある動画を見つけたので、こちらをご紹介します♪

3分半の動画なので、ちょっとしたブレイクタイムにもぴったりです~!
ナット・キング・コールさんの歌声、酔いしれますねぇ~
ハート・ウォーミングな一週間を過ごせること間違いなし(笑)、です!!!





◆◆◆
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は、今週10日(金)に更新します。またこのブログでお待ちしています~♪

ではでは、寒くなってきましたので、お身体を大切に、充実の一週間をお過ごしください~~~♪♪♪


 

「Oh Happy Day」(映画「天使にラブソングを2」より)の紹介【後編】

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2021/11/26(金) 07:30

11月もあと少しですね、おはようございます!
X’mas支度は、少しずつ楽しみながらやるのが良いですよね。
我が家は、そんなに本格的ではないけれど、小さなツリーを飾ったので、
あとは、クリスマスリースをかけたり、X’masアイテムをちょこちょこ飾ったり、です。



◆◆◆
「Oh Happy Day」(映画「天使にラブソングを2」より)の紹介【後編】
  
前回のブログでの【前編】に引き続き、本日は後編、です。

今日は、歌詞と、和訳を紹介したいと思います。
(映画の「Oh Happy Day」は、ソリストがいるのですが、
 下記は、ソリスト以外のコーラスの歌詞となっています♪)
 



Oh Happy Day
作詞・作曲 Edwin R. Hawkins 






映画では、後半部分が一部カットされて編集されているので、
一緒に歌うには、こちらの、フルコーラス入っている演奏の方が良いので、
こちらをご紹介します。

良かったら、上の歌詞を見ながら、歌ってみてくださいね~!



◆◆◆
週末おすすめのジャズ曲をご紹介します~♪

ジャズピアニスト:McCoy Tyner(マッコイ・タイナー)のピアノトリオ(ピアノ×ウッドベース×ドラム)による演奏で、曲は、ジャズのスタンダード曲「Star Eyes」です♪

ジャズアルバムの名盤『Nights Of Ballads & Blues(バラードとブルースの夜)』という
マッコイ・タイナーの名作アルバムの収録曲で、私も、もう何千回と聴いた曲です♪♪
ほんと美しいピアノで、すごいなぁ、こんな風に弾けたらなぁ、、という憧れも入って。



こちらは5分の演奏です。
コーヒーブレイク、ティータイムにもぴったり、心地よく、くつろげる演奏です。
ぜひぜひ、聴いてみてください~♪♪♪

◆◆◆
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!
次回は週明け29日(月)に更新いたします。 また、このブログでお待ちしています♪

ではでは、11月最後の週末、どうぞゆったりと充実の時間をお過ごしください~~♪♪




​​​​​​

「Oh Happy Day」(映画「天使にラブソングを2」より)の紹介【前編】

[ジャズ紹介、歌詞&和訳] 投稿日時:2021/11/22(月) 07:00

日の出がだいぶ遅くなりましたね、おはようございます!
寒くなってきたので、冬支度。12月も近づき、X’mas支度。ですね。
コロナ禍でも、こうして幸せな生活を送れていることに感謝です。

◆◆◆
「Oh Happy Day」(映画「天使にラブソングを2」より)の紹介【前編】

ウーピー・ゴールドバーグ主演のミュージック・コメディ映画、
『天使にラブソングを(英題は「Sister Act」』…1993年公開(日本)
『天使にラブソングを2(英題は「Sister Act Ⅱ)』…1994年公開(日本)



どちらも、いつ見ても、「'歌’っていいな」「コーラスって、パワーがあるな」と思わされる名作です!

「Oh Happy Day」は、『天使にラブソングを2』の中の、物語中盤の山場に登場する曲です。
シスターとして、荒れた学園の音楽の先生に命ぜられたウーピーが指揮をとり、
やんちゃな生徒たちが、初めて、心ひとつにしてコーラスを歌い上げる、というシーンで歌われます。



これを見ると、やっぱり、この曲を歌いたくなりますよね??♪♪

私も、もれなく、歌いたくなった人の一人です。
この映画1&2の入った、2枚組のCDアルバムを購入し、
ちょうどその中に楽譜も入っていたので、歌いやすいように書き直して、ジャズコーラス教室で歌っています。

2016年~2018年頃に、3つのジャズコーラス教室で練習していて、
2018年秋の3教室の合同コンサート@大倉山記念館ホールで、歌うことができました!!
(下の動画は、この時の演奏で、3曲のメドレーを短く編集したものです。
 「Oh Happy Day」はメドレー3曲目で、2分46秒~、1分半ほどの演奏です。)



「Oh Happy Day」は、ゴスペルの曲で、古くからある曲とのこと。
この映画では、構成などアレンジして、取り上げたということです。
私は、この映画でのアレンジを採用して、教室で歌っています♪♪
また、みんなで歌おうと思い、この11月から、杉並と保土ヶ谷の2つのジャズコーラス教室で
練習を始めました♪♪
また、合同コンサートしたいなぁ、企画できたらいいなぁ、、と思っています!

杉並の「方南ジャズコーラス教室」も保土ヶ谷の「初音ヒルジャズコーラス教室」も、
老若男女問わず、メンバー絶賛募集中です♪♪お気軽にお問合せください~♪
 



◆◆◆
さて、週明けおすすめのジャズ曲をご紹介します!

上の記事の流れで、、、、
「Oh Happy Day」は、「ジャズ」ではないのですが、、、All right♪♪
レイ・チャールズが大きなコーラスと一緒に歌う演奏を見つけたので、こちらをご紹介します♪
7分の演奏で少々長いので、少し覗く程度でも、雰囲気を十分に味わっていただけることと思います♪



一週間の始まりに、パワーをもらえるような演奏です♪♪♪

◆◆◆
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
次回は、今週26日(金)に更新いたします。またこのブログにてお待ちしています♪


ではでは、11月終盤の一週間、充実の日々をお過ごしください~~♪♪♪